貿易業・観光業の営業許可申請をサポート
海外ビジネス起業・運営のご相談は、国際法務専門の行政書士へ。
こんにちは。行政書士・川添国際法務事務所の川添です。
このホームページを訪れてくださいまして、ありがとうございます。
ここでは、貿易業(輸出・輸入販売業ふくむ)・観光業など海外と関わるビジネスを始めようと思われているあなたのための、許認可手続および企業法務(法人設立・運営や契約書などのビジネス文書作製)を支援する情報を掲載しています。どうぞご参照ください。
行政書士 川添 賢史
輸出・輸入販売業・観光業に関わるあなた、こんな場合はご相談ください。
- 韓国から化粧品を輸入して販売しようと思うのだけど。
- イタリアの安くて美味しいワインを仕入れて売ってみたい。
- 最近流行りのキモカワイイ、爬虫類のペット販売を始めたい。
- 安い中古車を大量に仕入れてロシアへ輸出したい。
- 日本の高性能パソコンを中東諸国へ輸出したい。
- 金融・投資業を新たに始めるにはどうしたらいいのだろう。
- 外国人向けの旅行代理店を開こうと思うのだけど。
- 地域活性化のために新たなコンセプトの旅館を開きたい。
その他、海外ビジネスに関わるあなたも、こんな場合はご相談ください。
- 調査、提携、商談、契約、運送、支払、保険等やることがいっぱい。
- 開業資金を借り入れるための事業計画書をつくりたい。
- そろそろ独立して、副業の輸入ビジネスを本業化したい。
- 個人事業、株式会社、一般社団、NPO、どれを選ぶべきか。
- 英語での取引契約書、契約書作成に困っている。
- 外国人を雇用する際に絶対に気をつけておくべきことは。
- ネットショップで世界中を相手にビジネスをしたいのだけど。
- 海外ビジネスでトラブルになった時はどすればいいのか。
海外に関わるビジネスには、こんな点にぜったい注意が必要です。
海外旅行で偶然知り合った自称「コンサルタント」という羽振りのいい現地人。彼とパートナーを組めば、他社に先駆けていち早く海外展開ができるかも!!と、意気盛んにアジアの某国へのビジネス進出を考えた中小企業(製造業)の社長。しかし、そこには想定外のトラブルばかり。結局、大量の時間とコストをかけた末、売上もあがらず、現地パートナーとの関係もよくわからなくなり、いったん撤退してまたの機会に再挑戦・・・なんて話が、ビジネスのグローバル展開・海外進出が叫ばれる裏では数知れず存在します。
「甘く見すぎだ」と言ってしまえばそれまでですが、なぜか第三者的な冷静な視点を忘れさせてしまう不思議な力が、「グル-バル化」や「海外ビジネス進出」という言葉にはあるのかもしれません。(また、それを故意に煽っている扇動者がいることもたしかです)。
しかし、考えてみれば当然のことですが、ビジネスにおいて専ら「おいしい話」というのは非常に稀です。「ハイリスク・ハイリターン」こそが海外事業におけるキモであって、慎重に事を進める必要があります。国境をまたいだトラブルはいったん生じると、解決手段には限りがありますし、コストも莫大となります。許認可なしに営業開始の準備を始めていたのに許可がおりず営業が始められない、取引契約書なんて取引額が大きくなってきてからで十分なんて思っていたら現地パートナーの言い分が最初と全く違ってきたなど、すべて基本的な知識と綿密な計画性が無かったことの結果です。
慎重な「事前調査」と「予防対策」は海外ビジネスには不可欠なのです。
だからこそ、許認可・法務(特に国際分野)のプロに一度ご相談いただきたい。
営業(ビジネス)の許認可手続きはもちろん、民法・会社法・経済法などに通じた契約書作成の専門家である行政書士もそんな海外へのビジネス進出を支える専門家の一人です。もちろん、すべての行政書士がこれらの業務に通じているわけではありません。法律も制度も複雑化した現代では、それぞれに「専門分野」をもっているのが普通だからです。病院でもお医者さんが外科、内科、眼科、皮膚科と分かれていることと同じですね。専門家にご相談の際には専門分野として「契約書作成」「企業法務」「国際法務」などを扱っている専門家をさがされることをお薦めいたします。
行政書士・川添国際法務事務所は、主に個人事業から中小企業の海外ビジネス進出に関わる契約書作成・翻訳、外国人の日本での企業や外国会社の日本支店設置、外国人の投資・経営の在留資格(いわゆる社長ビザ)などの「国際法務」を専門に扱う大阪の行政書士事務所です。当事務所で受けている相談数は年間1000件以上、そのほとんどは外国人雇用や外国人起業など国際関連・外国人関連の相談です(メール無料相談も承っております)。高校時代のアメリカ留学、大学時代のアジア各国での国際交流事業参加、大学院で国際私法・国際取引法を研究した知識と、行政書士として多くの海外関連ビジネスの関わった経験を生かしたアドバイスを強みとしています。
メール・電話での無料相談はこちらから↓↓
- 電話:072-805-3331
- FAX:072-805-3334
- メール:info@eigyo-kyoka.com
なお、電話お問い合わせは「留守電」となる場合も多く、相談時間も3~5分と限られるため、FAX・メールでのお問い合わせをお薦めいたします。いずれも無料相談を行っています。
ところで、行政書士事務所ってどんなところ?
- どんな人が相談に乗ってくれたり、手続を代わりにやってくれるの?
- そもそも行政書士ってどんな仕事で、お金はいくらぐらいかかるの?
なんてという質問もあるかもしれません。そこで、こんなイメージビデオを作ってみました。(【注】音がでます)
【川添国際法務事務所イメージビデオ】 Official Image Video
『地域社会と、世界を、むすぶ。』
行政書士・川添国際法務事務所
代表行政書士 川添賢史
573-1192大阪府枚方市西禁野1丁目1-25-701
TEL:072-805-3331 / 直通:090-6496-1981
メール:info@eigyo-kyoka.com
平日9:00~19:00(土日祝夜間も応相談)